むち打ちでMRI異常なしでも後遺障害の認定を受けるレシピ

ロキソニン

ロキソニン

この薬の作用と効果

炎症をしずめて、腫れや発赤、痛みなどの症状をおさえます。
熱を下げる作用もあります。
ただし、対症療法薬ですので、熱や痛みの原因そのものを治すことはできません。

用法と用量

通常、成人はロキソプロフェンナトリウム(無水物として)1回60mg、1日3回経口服用する。
頓用の場合は、1回60~120mgを経口服用する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
また、空腹時の服用は避けさせることが望ましい。

この薬の副作用

もっとも多い副作用は胃腸症状です。
重症化することあまりないそうですが、胃潰瘍など消化性潰瘍にも念のため注意が必要です。
特に高齢の人、あるいは服用が長期になるときはご注意下さい。
人によっては発疹ができたり、喘息発作を起こすおそれがあります。
アレルギー体質の人や、もともと喘息のある人は注意して下さい。
その他、腎臓や肝臓の働きが悪くなってくることがあります。
リウマチなどで長期に服用する場合は、定期的に肝機能や腎臓の検査、また胃の検診を
受けるとよいでしょう。


前のページに戻る